新年のご挨拶と【第3回Women's Health Professional Seminar開催】
あけましておめでとうございます。
昨年は様々なイベント等で多くの方のお力を借りながら、
たくさんの方々と出会う機会をいただき、心より感謝しております。
本年は「一般社団法人WiTHs」として二期目を迎えます。
今後も新たな取り組みを行っていきたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、3月には【第3回Women's Health Professional Seminar】を
開催します。
公立病院での産前産後のリハビリテーション、
骨盤底筋体操のセルフトレーニングの継続への取り組み、
が今回のテーマです。
どちらも、臨床現場では課題としてあがってくることの多いテーマだと思います。
医療機関で理学療法士がどのように産前産後にかかわるか、
また、自覚しずらく、触診も難しい部位のトレーニングをどのように継続していただくか、
そのあたりを経験や学術的な側面も踏まえ、お話していただきます。
今回のセミナーでは地元東灘区のおススメスイーツもtea breakで
お楽しみいただく予定です。
年度末のお忙しいじき、かつ、
他地域でもWomen's Healthの魅力的なイベントがたくさんありますが、
ぜひ神戸へお越しくださいませ。
たくさんのご参加をお待ちしております!

昨年は様々なイベント等で多くの方のお力を借りながら、
たくさんの方々と出会う機会をいただき、心より感謝しております。
本年は「一般社団法人WiTHs」として二期目を迎えます。
今後も新たな取り組みを行っていきたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、3月には【第3回Women's Health Professional Seminar】を
開催します。
公立病院での産前産後のリハビリテーション、
骨盤底筋体操のセルフトレーニングの継続への取り組み、
が今回のテーマです。
どちらも、臨床現場では課題としてあがってくることの多いテーマだと思います。
医療機関で理学療法士がどのように産前産後にかかわるか、
また、自覚しずらく、触診も難しい部位のトレーニングをどのように継続していただくか、
そのあたりを経験や学術的な側面も踏まえ、お話していただきます。
今回のセミナーでは地元東灘区のおススメスイーツもtea breakで
お楽しみいただく予定です。
年度末のお忙しいじき、かつ、
他地域でもWomen's Healthの魅力的なイベントがたくさんありますが、
ぜひ神戸へお越しくださいませ。
たくさんのご参加をお待ちしております!