親子のための健康講座~~親子で考えよう!口からみえる全身の健康~ 内容の一部ご紹介
11月1日(日)に神戸国際大学において開催いたします、「親子のための健康講座~~親子で考えよう!口からみえる全身の健康~」の内容の一部をご紹介いたします。
今回はご講演いただく、歯科医師の山下真有美先生のご講演要旨をご紹介いたします。
「近頃の若いもんは…」よく人生の諸先輩方から言われますが、実際に高度成長期の若者と比べると、現代の若者は様々な機能が変化しています。平熱が低い、喘息・消化管症状が多い、アレルギーが多い、まっすぐ立てない、長時間歩けないなど。実はここにすべてがつながるキーワード「くちポカン」が存在しています。口は命の入口であると同時に病気の入口になる可能性もある、大切な命の砦です。子供の頃に言われた「お口を閉じなさい」の意味を正しくお伝えいたします。
お申込みは下記アドレスから申込フォームにアクセスしてお願いいたします。
https://goo.gl/GSB259
今回も託児室を設置いたします。また、当日は神戸国際大学の大学祭も開催されているようです。そちらも合わせてお楽しみになってはいかがでしょうか?

今回はご講演いただく、歯科医師の山下真有美先生のご講演要旨をご紹介いたします。
「近頃の若いもんは…」よく人生の諸先輩方から言われますが、実際に高度成長期の若者と比べると、現代の若者は様々な機能が変化しています。平熱が低い、喘息・消化管症状が多い、アレルギーが多い、まっすぐ立てない、長時間歩けないなど。実はここにすべてがつながるキーワード「くちポカン」が存在しています。口は命の入口であると同時に病気の入口になる可能性もある、大切な命の砦です。子供の頃に言われた「お口を閉じなさい」の意味を正しくお伝えいたします。
お申込みは下記アドレスから申込フォームにアクセスしてお願いいたします。
https://goo.gl/GSB259
今回も託児室を設置いたします。また、当日は神戸国際大学の大学祭も開催されているようです。そちらも合わせてお楽しみになってはいかがでしょうか?