2015年03月02日

第3回Women's Health Professional Seminarを開催しました!

 3月1日(日)、神戸市東灘区の神戸国際大学において第3回Women’s Health Professional seminarを開催いたしました。定員を超えるお申込みをいただき、当日は全国から約30名の方にお越しいただきました。参加いただいた方は理学療法士のみならず、作業療法士、看護師、助産師の方もお見えになりました。

 前半は珠洲市総合病院の理学療法士、奥佐千恵先生に「公立病院での産前産後リハビリテーションの取り組み~Baby Friendly Hospitalでの理学療法~」というタイトルでお話ししていただきました。先生が勤務される病院での取り組み、それに対する理学療法士としての関わり方をご紹介いただきました。また、先生が経験された症例の紹介を通して、理学療法士あるいは医療専門職が産前産後のリハビリテーションにどう関わっていくのか、意義深い示唆をご提示いただきました。




 後半は兵庫医療大学リハビリテーション学部理学療法学科の森明子先生に「骨盤底筋体操を継続実施するための取り組み」というタイトルでお話ししていただきました。骨盤底筋のリハビリテーションに関するエビデンスをご紹介いただきながら、先生ご自身が地域で活動していらっしゃる取り組みについてのご紹介や、そこから得られた研究知見をご紹介いただきました。対象者の「行動変容」をどう評価し、どう促していくのか?Women’s Healthの領域にとどまらず、幅広く医療専門職が応用できるヒントをいただいたように思います。




 前半と後半の間にはWiTHsのセミナー恒例のtea break!講師と参加者あるいは参加者同士の情報交換に花が咲き、大変盛り上がりました。お子様連れの方は授乳をされたり、お子様とのおやつの時間にもなっています。今回は我々の地元、東灘区のスイーツを楽しんでいただきました。東灘界隈では有名なダニエル(http://unaginonedoko.com/sweets.php)というお店の人気商品「うなぎの寝床」というお菓子です。写真はカットした後ですが、細長い、チョコレートのケーキです。






 今回は7名のお子様がお母さんと一緒に来てくれました。そのうち4名が0歳児!代表理事、荒木の研究室も授乳室として使用しました。小さなお子様と初めての遠出が今回のセミナーだった方もいらっしゃいましたが、お子様たちもママのお勉強をサポートすべく、お利口さんに頑張ってくれました。途中ちょっとママが恋しくなった子は、お勉強中のママに抱っこしてもらいながら、骨盤底の専門的な話を一緒に聞いてくれました(笑)。




 また、今回は保育士の方をリーダーに、奈良県の畿央大学で理学療法を学ぶ7名の学生がサポートをしてくださいました。今回は初めて、男子学生もスタッフとして参加してくださいました。WiTHsではWomen’s Healthに興味がある学生さんや、ボランティア活動に興味がある学生さんをインターンシップ的に迎え入れ、一緒に活動を支えていただいています。




 次回は7月にセミナーを予定しております。詳細は後日ご案内いたします。
 最後になりましたが、ご講演いただいた森先生、奥佐先生、ご参加いただいた方々、運営をサポートしてくださった方々、本当にありがとうございました。
  

Posted by withs at 15:32Comments(0)

2015年02月18日

第50回日本理学療法学術大会にWiTHsの研究報告が演題として採択されました!

 2015年6月5日~7日に東京国際フォーラムで開催される、第50回日本理学療法学術大会に我々がエントリーしていた報告が演題として採択されました。「理学療法士における生涯学習の課題―研修会と文献による考察から―」というタイトルでポスタープレゼンテーションを行ってきます。
 WiTHsでは理学療法士をはじめとする、特に女性の医療従事者の生涯学習やワークライフバランスについても、より良い状況にしたいと思い取り組んでいます。今回の発表ではこれまでにWiTHsのセミナーにご参加いただいた方々のアンケート結果を基に、理学療法士の生涯教育についての現状と課題についての考察を報告いたします。
 日本の理学療法士の4割は女性が占めていますが、妊娠や出産、介護などのライフイベントによる休職や離職に関する問題が明らかになってきています。多くの女性理学療法士が活躍し、潜在的なエネルギーをさらに活用することができれば、より多くの方々により質の高い理学療法ができるようになるのではないかと考えています。

第50回日本理学療法学術大会
http://www.japanpt.or.jp/conference/50th/
  

Posted by withs at 19:31Comments(0)

2015年02月16日

ひがしなだ区民カレッジでセミナーを開催しました!

本日、神戸市東灘区の東灘区民センター小ホールで、「ひがしなだ区民カレッジ」でWiTHsのセミナーを開催しました。
午前中は代表理事の荒木がプレマタニティ向けの講座とママ・プレママ向けのセミナーを開催しました。このセミナーでは妊娠や出産、その後の女性の身体の変化や特徴についてご説明し、皆さんで実際に体を動かしてエクササイズを体験していただきました。特にママ・プレママ向けの講座についてはお子様連れの方やご出産を控えておられる方が当初の定員以上お申込みくださるほどの盛況ぶりで、大変賑やかな講座となりました。




午後からは理事の瓜谷が一般向けのセミナーを開催しました。このセミナーでは瓜谷らが行った研究から得られたデータを紹介しながら、足趾と身体機能の関係についてご説明し、足趾のセルフトレーニングやバランストレーニングを体験していただきました。また参加した皆さんには足趾の握力測定も体験していただきました。




今回の参加者の方には来月開催予定のひがしなだ区民カレッジにも既にお申込みいただいている方が多数いらっしゃり、またお帰りの際に来月の区民カレッジをお申込みくださった方も多数おられました。

3月16日(月)にも同じく、東灘区民センター小ホールで午前はプレマタニティ向けとママ・プレママ向けのセミナー、午後は一般の方向けの姿勢と健康に関するセミナーを開催予定です。午後の一般向けのセミナーはすでにお申込みが定員に達しているのですが、あと若干名分、枠を増やしてお申込みを受け付けたいと考えております。ご興味をお持ちの方はぜひお越しください!











  

Posted by withs at 23:02Comments(0)

2015年02月14日

東灘NPOフォーラムに参加してきました

2月13日の金曜日(!)、コミュニティ・サポートセンター神戸というところで開催された、東灘NPOフォーラムという会に参加してきました。我々の法人格は一般社団法人ですが、東灘区を拠点に活動する団体ということでお誘いいただきました。今回は第10回目だそうで、神戸市や東灘区の担当部局の責任者の方や、東灘区内で活動する多くのNPOから約20団体、延べ50名近くの方が集まり、活動報告や情報交換を行いました。高齢者を対象とした団体、子育てに焦点を当てた団体、地域スポーツの普及を目的とした団体から、リタイアした方々が大工の技術を提供する団体や、婚活を目的とした団体、終活をテーマとした団体など特色豊かな数多くの団体が参加していらっしゃいました。今回我々は初参加でしたが、東灘区の担当部局の課長さんをはじめ、WiTHsの活動に関心を持ってくださる方々が多くいらっしゃり、また我々もお力を拝借したい団体がたくさんありました。何よりも参加されていた皆さんの「東灘愛」をハンパなく熱く感じることができた機会でした。今後は東灘区で活動する様々な団体との協力し合いながらの活動も展開していきたいと考えております。




  

Posted by withs at 01:07Comments(0)

2015年02月05日

WiTHsの活動を国際学会で発表します!

 2015年5月1日~4日にシンガポールで開催される、世界理学療法学会(World Confederation for Physical Therapy congress 2015)にWiTHsの活動報告が演題として採択されました。「Challenge the development of physical therapy for women’s health in Japan」というタイトルでポスタープレゼンテーションを行ってきます。
 海外には産前産後にとどまらず、女性のあらゆる健康問題に特化して理学療法を提供している理学療法士が多くいらっしゃいます。今回の学会では我々の活動を報告し、海外の理学療法士の方々と意見交換するとともに、諸外国で展開されている女性の健康問題に対する理学療法について多くのことを学んできたいと思います。
 我々は現場での実践ももちろんですが、それを下支えする学術的な側面についても取り組んでいきたいと考えております。

WCPT congress 2015
http://www.wcpt.org/congress  

Posted by withs at 22:17Comments(0)

2014年06月09日

【産前産後のコンディショニングクラス】ご報告


トライアルコース・第二弾となる、産前産後クラスも無事に開講いたしました。



今回は、お申込みのうち、臨月の妊婦さんが残念ながらキャンセルとなってしまいましたが

きめ細かな指導をさせて頂くことができ、また赤ちゃん同伴での、とっても和やかな時間となりました。



トライアルコースは、元気UP!セミナーも合わせ、6月中開催しております。

是非ぜひ、お問合せ・ご参加をお待ちしております。




  

Posted by withs at 23:25Comments(0)

2014年06月04日

【元気UP!セミナー】ご報告


WiTHs・事業部 キックオフとなる「各種トライアル講座」を、6月(主に月、火)に開催いたしますが

その第1回が無事に終了いたしました!!



設定定員も多くはありませんでしたが、非常に少人数での充実した講座となり

初めてですが、確かな手応えを感じた一日でした。ご参加下さった皆さま、ありがとうございました。

   




  

Posted by withs at 11:12Comments(0)

2014年05月26日

理事のつぶやき~井ノ原


いよいよ【第49回日本理学療法学術大会】(通称:全国PT学会)が今週末に迫りました。

WiTHsからも、一題、ポスター発表をさせて頂きます。

(他の2人はベテランですが、井ノ原は全国での発表なんて初体験で、ドキドキです(>_<))

お時間おありの専門職の皆さま、是非、お運び下さいませ!!


  

Posted by withs at 12:49Comments(0)

2014年05月22日

理事のつぶやき~井ノ原


ようやく、一般の方対象の事業も稼働し始めました。ちらほらお申し込みを頂き、とても嬉しく思っています。

その一方で、「病気ではない」こと(妊娠・出産や、加齢)に関する認識の壁を感じずにはいられません。

今現在の健康(のつもり?)に油断して、将来を甘く見ていると、とんでもないツケが回ってくるかも知れないのに。。。

自分の身体・健康への投資が、どれほど大きな意味を持つことなのか、

少しずつ、でも確実に、広く啓蒙と浸透をはかっていかなくては、と身の引き締まる思いです。




  

Posted by withs at 00:21Comments(0)

2014年05月19日

【うはらまつり】ステージ出演動画


【うはらまつり】ステージ出演の動画です。

初参加にしては上出来だった?と自負しております。


【 第44回うはらまつり 一般社団法人WiTHs 】




  

Posted by withs at 19:40Comments(0)