2017年01月18日

WiTHs Membersの第2回会員交流会を行いました。

去る1月15日(日)に神戸市東灘区内でWiTHs membersの会員交流会を行いました。
お仕事の都合で来れなくなってしまった方もいらっしゃいましたが、お子さんも一緒に参加していただき、
また男性の方にも参加していただき、和気あいあいとした交流会になりました。

今回はミニ講座として「ベビィさん、いらっしゃ~い!」というテーマで、昨年第2子が誕生した代表理事の荒木が
今回の妊娠出産を通じて経験したこと考えたことをお話しさせていただきました。初めての妊娠出産の時には
わからなかったことや気づかなかったことなど、女性として母親としてだけでなく、医療の専門家として
女性の健康にかかわる立場での当事者としての視点からもお話をさせていただきました。




荒木からのミニ講座の後は皆さんで東灘スイーツをはじめとするたくさんのお菓子を楽しみながら、
妊娠出産のこと、子育てのこと、健康のことなど、話題の尽きない交流会となりました。

WiTHsでは会員制度「WiTHs members」の会員を募集しております。このような年に数回の交流会のほか、
各種イベントやセミナーの優先申込受付や参加費の会員割引、メルマガの配信などを行っております。
詳しくはチラシをご参照ください。




  

Posted by withs at 08:54Comments(0)

2016年11月24日

Coop共済地域ささえあい助成事業~ママのための産前産後サロン~開催しました!

本日11月23日(水)、神戸市東灘区のコープこうべ健保会館内にある「学童保育Terakoya」を会場に
生活協同組合コープこうべ様とのコラボ企画、「ママのための産前産後サロン」を開催しました。




この事業は「COOP共済 地域ささえあい助成」の対象事業として(一社)WiTHsと生活協同組合コープこうべ様との共催で行う事業です。
第1回目の今回は代表理事の荒木が「産前産後の腰痛を防ごう!自分の力で克服しよう!」というテーマで担当させていただきました。






前半は産前産後に生じるマイナートラブルから姿勢の変化、痛みの話、解剖学的な根拠などを講義を通してご説明いたしました。




後半は実際に体を動かしながら、呼吸のコツや腹筋・脚のトレーニングなどを体験していただきました。






今回は奇しくも講師を務めた荒木を含め、一緒に来られたお子さんは全員0歳児でした。
今回も我々のイベントの際に以前よりお世話になっている、近隣のシルバー人材センターから
「ぴよぴよ隊」という子育ての大先輩の方々にご協力をいただいて託児を設けました。




第1回目は終始和やかな雰囲気の中で無事終了することができました。

「ママのための産前産後サロン」は年が明けて平成29年2月11日(土・祝)に「仕方ないの?産前産後の尿漏れ問題!」
というテーマで第2回目を開催いたします。
下記のチラシをご参照いただき、次回も多くの方にお越しいただきたいと思います。
お申し込み方法や会場もチラシをご参照ください。



またCOOP共済地域ささえあい助成対象事業ではもう一つ企画を用意しております。



こちらは老若男女、すべての方が対象です。お子様連れもOKです。
奮ってご参加ください!
*多世代交流サロンの2回目は3月13日(金)ではなく3月13日(月)です。  

Posted by withs at 01:13Comments(0)

2016年09月06日

WiTHs3周年記念講演会を開催しました!

さる9月4日13時から神戸市東灘区の東灘区民センターで

一般社団法人WiTHs設立3周年記念講演会
【一般社団法人WiTHs×3・3産後プロジェクト×NPO法人ファザーリング・ジャパン×スリール株式会社】
関西発!母となった女性をサポートするには?~3・3産後サポートプロジェクトから考える女性の健康~

を開催しました。



当日は台風の影響や妊娠中の方の体調不良などで残念ながら何名かの方がキャンセルされましたが、60名近くの方が全国からお越しくださいました。



まずゲストスピーカーの方に先立って、当法人代表理事の荒木が「神戸の子育て事情について:母親の健康に関しての現状」というテーマで我々の地元神戸、あるいは東灘の女性を取り巻く子育てや健康支援の現状について話題提供いたしました。



ゲストスピーカーのお一人目は、NPO法人ファザーリング・ジャパン ファウンダーで代表理事の安藤哲也さんでした。「ファザーリングとは:産後の女性に父親・男性の立場からできること」というタイトルで、男性の立場から女性の健康支援としてできることをお話しいただきました。非常にわかりやすく、ユーモアあふれるお話で、会場は常に笑いが絶えませんでした。



お二人目は、孫育て・ニッポン理事長で3・3産後サポートプロジェクト リーダーも務められている棒田明子さんでした。「3・3産後サポートプロジェクトとは:産後の女性のサポートに必要なこととは?」というテーマで棒田さんが取り組まれていることについてご紹介いただき、データを基にした様々な情報をご提供いただきました。我々は理学療法士中心に構成されている団体で、今回の参加者の中にも多く理学療法士の方がいらっしゃいましたが、理学療法についても非常に理解をお持ちの方でした。



最後は、スリール株式会社代表取締役の堀江敦子さんでした。「ワーク・ライフインターンとは:子育てが社会貢献になる新しい子育て支援」というタイトルで、堀江さんの活動をご紹介いただき、ご自身の豊富な実体験を踏まえた、興味深いお話をしていただきました。20代半ばで起業してからのご経験から、これからの新しい子育ての形をご提示いただきました。



4名のスピーカーの講演のあとは小休止。
参加者の皆様はいつものようにtea breakを通してつながりを深めたり、議論をさらに掘り下げたりすることができたようです。





プログラムの最後は4名のスピーカーと会場の参加者全員でのディスカッション。参加者の方から投げかけられた思いや悩みに対してスピーカーの方々が様々な視点から意見を述べてくださり、さらに議論を深めることができました。







今回もお子様同伴でお越しの方には託児室をご利用いただきました。今回はいつも託児をサポートいただいている保育士の方に加えて、地元のシルバー人材センターの「ピヨピヨ隊」という子育ての先輩方に来ていただき、託児をお手伝いいただきました。





また運営全般に関して、今回も神戸市の神戸国際大学と奈良県の畿央大学で理学療法士を志して学んでいる大学生の方々にご協力いただきました。



そして今回の企画を実現するにあたって、運営資金をクラウドファンディングサイト「READYFOR」を通じて一部調達することができました。我々の今回の取り組みに対して全国の多くの方々からご支援いただき、当初の目標金額を上回る391,000円のご支援をいただきました。本当にありがとうございました。
https://readyfor.jp/projects/withs2016

あっという間の3時間でしたが、非常に中身の濃い~い3時間でした。プログラムが終了しても皆さんの議論はなかなか終わらず(笑)。お帰りになる際の皆さんの笑顔がとても印象的な講演会でした。スピーカーの安藤さん、棒田さん、堀江さん、ご参加くださった皆様、運営をサポートしてくださった皆様、本当にありがとうございました。



一般社団法人WiTHsは平成28年9月から4期目に入ります。これからもより多くの皆様のご支援を賜りたく存じます。これからもWiTHsをどうぞよろしくお願いいたします。

一般社団法人WiTHs理事・スタッフ一同

  

Posted by withs at 09:22Comments(0)

2016年08月19日

クラウドファンディング ネクストゴールに挑戦しています!!

9月4日開催のシンポジウム
「関西発!母となった女性をサポートするには?~3・3産後サポートプロジェクトから考える女性の健康~」
に向けたクラウドファンディングへのチャレンジ期間が残り2週間となりました。
多くの皆様のご支援のおかげで、運営に必要な資金としての目標金額35万円は達成することができました。
我々はさらに、ご登壇いただく講師の方々へのお礼をご用意できるようにネクストゴールを設定してチャレンジを続けております。
引き続き、皆様のご支援・ご協力を賜りたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします!

詳細はコチラ
https://readyfor.jp/projects/withs2016

当日の参加者も募集中です!
お誘いあわせの上お越しください!
事前申し込みの詳細はチラシをご確認ください。



  

Posted by withs at 07:59Comments(0)

2016年07月24日

クラウドファンディング、目標金額に到達しました!

多くの皆さんにご支援・ご協力いただくことができ、我々がready forでチャレンジを続けているクラウドファンディングにおいて、当初の目標金額を「通過」することができました!本当にありがとうございます!!あえて「通過」と表現いたしましたが、我々のチャレンジは8月31日23時まで続きます。さらなるチャレンジを続けていきたいと思いますので、引き続き、皆さんからご支援・ご協力賜りたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします!!

詳細は下記をご覧ください。
https://readyfor.jp/projects/withs2016

またイベント当日の参加申し込みも受付中です。
皆様お誘いあわせの上お越しください!
こちらも詳細は下記チラシで!


  

Posted by withs at 23:04Comments(0)

2016年07月19日

クラウドファンディング目標達成まであと少し!

関西初のシンポジウム開催に向けて挑戦しているクラウドファンディングですが、目標達成まであと一歩というところまできています。
これまでに多くのご支援・ご協力をいただきありがとうございます。
そしてさらに多くの方にこの活動を知っていただけると幸いです。
引き続きご支援・ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします!

我々がチャレンジしているクラウドファンディングのサイトはコチラ↓
https://readyfor.jp/projects/withs2016

またシンポジウムの参加者お申し込みも受付中です。
当日ぜひ会場まで足をお運びください。
事前のお申し込みが必要ですので詳細はチラシをご覧ください。

シンポジウムの参加申し込みの方法はコチラ
①WEB→https://goo.gl/kY1QoG
②TEL/FAX078-414-7137 氏名、E-mailアドレス、電話番号、
お子様同伴の有無、同伴されるお子様の性別、年齢を
添えてください。
お問い合わせ先:withs.seminar@gmail.com

どうぞよろしくお願いいたします!!


  

Posted by withs at 07:25Comments(0)

2016年06月28日

ひがしなだ「つながる」ごはん~ちらし寿司編に参加しました

6月26日(日)の夜、我々と同じく神戸市東灘区を拠点に活動されている「ひがしなだ健康くらぶ」さん主催の、
ひがしなだ「つながる」ごはん~ちらし寿司編、というイベントに代表理事の荒木と理事の瓜谷で参加してきました。

「ひがしなだ健康くらぶ」さんは様々なイベントで東灘区の活性化、健康増進に取り組んでおられる団体です。
http://kenkomieruka.com/
我々も過去に主催されていたイベントに出展させていただいたことからご縁をいただき、今回イベントにお誘いいただきました。

会場は東灘区内にあり、日本酒メーカーとしては国内最大手の酒造会社、皆さんご存知の白鶴酒造の資料館でした。




食材は基本的に神戸あるいは兵庫県内のものを使用し、お米は日本酒を作る際に使われる「酒米」が使われました。




参加者は好きな具をトッピングし、思い思いのちらし寿司を楽しみました。







もちろん日本酒も呑み放題!
1枚目の写真の日本酒を作る際に使用する酒米で今回のちらし寿司が作られました。






他にも資料館内の試飲をさせていただいたり、帰り際には写真に挙げた酒米を一人一つずつお土産にいただき、さらに甘酒ソフトクリームまでごちそうになりました!

今回は荒木家、瓜谷家どちらも一家で参加させていただいたのですが、大人も子供も大満足のイベントでした!
  

Posted by withs at 23:45Comments(0)

2016年06月28日

WiTHs Membersの会員交流会を行いました。

去る6月25日土曜日に神戸市東灘区の魚崎西町会館で、WiTHsのサポーター「WiTHs members」の会員交流会を行いました。

まず最初の30分ほどを使って、理事の瓜谷が「痛みに対する心理社会的視点からのアプローチ」というタイトルで、腰痛を中心にカラダの痛みをどうとらえればよいのか、心理的な側面からのとらえ方についてミニレクチャーを行いました。




その後はお酒とおつまみを囲んで理事・スタッフと会員の方で親睦を深めました。
今回は初めての開催でもあり、初めて顔を合わせる方々もいらっしゃったため、順に自己紹介しながら交流を深めました。




食事は我々が活動の拠点の一つとしている地区であり、理事の瓜谷の地元、東灘区の魚崎という町にあるおいしいお店からも調達しました。
今回は会場の魚崎西町会館横に最近できたベトナム料理のお店「コアアン」のパーティープレートと
魚崎に本店があり、神戸では知る人ぞ知るパン屋さん「トミーズ」のハムサンドとだし巻き卵入り豆腐バーガーをご用意しました。




コアアン http://tabelog.com/hyogo/A2801/A280106/28045881/
トミーズ http://www.tommys-kobe.com/

WiTHsでは我々のサポーター「WiTHs members」を随時募集しております。
専門職の方だけでなく一般の方々も含め、女性の健康に関心をお持ちの方であればどなたでもお申込みいただけます。
会員の方向けの特典もご用意しております。
ご関心をお持ちの方は、ぜひお申し込みください。




  

Posted by withs at 22:53Comments(0)

2016年04月09日

楽園ブログ新聞に掲載いただきました!

【東灘区(住吉・魚崎・六甲アイランド)で理学療法士が提供する
Women's Health Care: 産前産後ケア・女性の健康サポート
一般社団法人WiTHs】


こんにちは、代表理事の荒木です。

この春に発刊されたフリーペーパー、
楽園ブログ新聞にWiTHsの記事を
取り上げていただきました!


阪神間のあらゆる業種の方が取りあげられております。
我々の記事は、他の方々とちょっと違うんですよ(笑)。
なんと、バックがピンクなのです。
編集をしてくださった方が気遣ってくださいました☆



今後、WiTHsの講座などにお越しいただいた方へお渡ししたいと思います。
参加はできないけど、見てみたい・・・と思われる方は
ぜひwiths.office@gmail.comへご連絡くださいませ〜!  

Posted by withs at 17:59Comments(0)

2016年02月29日

地域住民の方々に腰痛予防教室を開催しました

【東灘区(住吉・魚崎・六甲アイランド)で理学療法士が提供する
Women's Health Care: 産前産後ケア・女性の健康サポート
一般社団法人WiTHs】


2月29日(月)、理事の瓜谷が地域住民の方々を対象に腰痛教室でお話しさせていただきました。
ご依頼くださったのは瓜谷自身も防犯防災部でスタッフを務めている、神戸市東灘区の魚崎川西自治会様です。今回は自治会内の福祉部からご依頼いただきました。
福祉部では毎月様々な催し物を開催されていますが、今回は健康に関するテーマでみんなで体を動かせるような内容にしたいとのことでご依頼いただきました。

ご依頼頂いた際に部長をされている方が「毎回顔ぶれの決まった人だけしか参加者が集まらないんです」とおっしゃっていたのですが、今回は数名の男性も含めて20名近い方がお集まりくださいました。



腰痛がどのようにして起こるのかをお話しし、腰痛予防のための運動・姿勢・動作指導などを行いました。
参加者の方は皆さん積極的に、かつ明るい雰囲気で取り組んでくださいました。
お招きいただいた魚崎川西自治会福祉部の方々、ご参加くださった方々、ありがとうございました!

WiTHsでは地域の集まりなどでの教室の開講を承っております。
詳しくは下記アドレスまでお問い合わせください。
withs.office@gmail.com  

Posted by withs at 13:42Comments(0)